「スマートフォン+デバイス」にみる可能性

新年あけての初投稿。
誰に向けて言うでもないのだが、新年なので。

明けましておめでとうございます。
今年こそ宜しくお願いします。

特にここで挨拶がしたいわけではないので、早速本題。

昨年からスマートフォン+デバイスについて注目している。
現在(これから?)スマートフォンが爆発的に増加しており、
私もiPhone3Gの発売日当日にYodobashi 秋葉原店で徹夜して買ってから
現在はiPhone4へと使い続けている。

この間、色々なiPhone Appsを試してきた。
便利なアプリもあれば、ちょっぴりエッチなアプリもあり、
色々と便利なアプリはあったが、昨年からスマートフォンだけでは
限界があるように感じ始めた。

何に限界を感じ始めたかと言うと、生活に直接結びつけるには
スマートフォンだけでは出来ないと言う点だ。
ここで言う直接結びつけるとは、例えば、家の冷暖房を点ける、
風呂を沸かすなどのことである。

スマートフォンやPC等は確かに便利だが、まだまだ活かしきれてないと思う。
ネットと現実の世界が別々に発展してしまっている気がする。
この2つが交わることが、もっともっと必要である。

そんなことを考えている中で出会ったのが『Fitbit
そのデザインと機能性を見ると、かなりよく出来ている感じがする。
iPhoneアプリも出ているようだが、Fitbitに対して、逆にFitbitから何かしたり、
されたりするようではないようなので、「スマートフォン+デバイス」ではないが、
ネットと現実の世界が上手く交わっているのである。

サイトを見る限りでは、デバイスから送られてくる情報を表示するだけのようだが、
ネットと現実の世界がもっと深く交われる可能性を感じさせてくれる。
例えば、
 +走り始めた情報を送ると、位置情報や速度から逆算して風呂を沸かしておく
 +仕事が忙しく、どうしても走ることが出来なければ、食事を制限したメニューを冷蔵庫に表示する
など。

上記を実現するには、やはりと言うか、どうしてもスマートフォンだけでは無理だ。
スマートフォンとは別のデバイスが必要になる。

別に現在のスマートフォンに不満があるわけではなく、ましてやアプリに文句を言いたい訳ではない。
約3年スマートフォンを使用してきて、今後この世界がどのように発展していくのかを考えた際に
浮かんできた一つの解だと思い、ここに記しておく。

ではでは。

あ、追記、追記。
先の「Fitbit」、プロダクト自体も素敵だが、投資しているFOUNDRY GROUPがまた素敵なのだ。
詳しくは読めてないが、自分たちの紹介にショートムービーを作っていて、それが楽しそうなのだ!
下にそのショートムービーを掲載しておくので、時間があれば見て欲しい。
2012年はこんな風に楽しく仕事をしたい。